QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2020年12月01日

バンタメフェスのつづき

11月29日、バンタメフェスの二日目。

フェスの閉会後、会場をあとにしてまず向かったのが大井川鉄道。

西湖と富士山



新東名高速に乗り、島田金谷インターから大井川を上流に向かって撮影ポイントを探します。
当初川根温泉の道の駅から鉄橋を通過する汽車を撮る予定でしたがまで行く、汽車の通過時間に間に合わなさそうだったので少し手前の線路沿いで撮影しました。


その後、大井川鉄道の新金谷駅に行き、SLの入れ替え作業を見学。


そして今日の宿泊地、新城の道の駅「もっくる新城」へ向かいました。
道の駅近くの日帰り温泉で心身ともにリフレッシュしたのち道の駅へ。
夕食は途中のスーパーで買った弁当を車内で食べました。



翌朝は道の駅のモーニング「卵かけごはん食べ放題」を食べました。







道の駅「もっくる新城」にて





  


Posted by 松ちゃん at 21:52Comments(0)イベント

2020年12月01日

バンタメフェスに参加しました。

11月28日、富士五湖の西湖で開催されたキャンピングカーのイベント「バンタメフェスVol.0」というイベントに参加してきました。

会場の西湖までは、新名神、新東名をノンストップで走り何とか開会式に間に合いました。

朝霧高原からの富士山





会場内の様子


楽旅号の駐車場所は会場の端でした


西湖の夕日


夕食準備




季節は晩秋ですが、標高が高いのと寒気が入っていて夜中の気温は1度まで冷え込みました。
屋外での食事は、焚火とたくさんの服を着こんで暖を取り、夜は寝袋を二枚重ねで寝ました。

翌朝は早いうちは冷え込んでたけど、すぐに日差しで温かくなりました。

楽旅の車内から


バンタメフェス閉会式









  


Posted by 松ちゃん at 20:52Comments(0)イベント

2020年11月22日

キャンピングカーフェス in 奈良

今日はキャンピングカーのフェスティバルを見に、奈良県の馬見丘陵公園まで行きました。





個人のキャンピングカーの他に展示販売も行われていて、展示されているキャンピングカーを観察しました。






キャンピングカーの展示を一通り見たのち、馬見丘陵公園を散策しました。







  


Posted by 松ちゃん at 20:52Comments(0)イベント

2020年06月22日

アンブレア・パティオ2020

JR草津駅前のショッピングセンター、エイスクエアへ、アンブレア・パティオ2020というイベントを見に行きました。
SARA東館・南館間中庭に約230本もの傘がカラフルに彩ります♪





太陽が出てくると、傘のカラフルな色が地面に写って綺麗でした。


  


Posted by 松ちゃん at 22:34Comments(0)イベント